焼き芋のすすめ

今週のお題「いも」

実は半年前くらいに、焼き芋づくりにはまっていました。会社帰りに焼き芋屋さんで買った焼き芋がとても美味しかったのがきっかけだったと思います。焼き芋屋さんのお芋は美味しいのですが、なかなかタイミングよく出会えないので、では自分で作ってみようと思い立ったのでした(そのあたりのことをPodcastで話していたので興味がある方はぜひ)。

いざ焼き芋を作ろうと、スーパーや八百屋さんでサツマイモを探してみると、品種や大きさ、価格など実に様々なサツマイモが売られていることに気づきました。

会社帰りや休日に買い物するお店を少しずつ変えてみて、新しい品種が売っていたらとりあえず買って焼き芋にしてみるということをしばらく続けていました。焼き芋は、できたてほやほやの状態はもちろん美味しいのですが、ねっとり仕上がる焼き芋は冷やしても美味しく、子供のおやつに最適でした。

色々試した結果、個人的な焼き芋にベストのは大分県で作られているブランド「甘太くん」でした。品種としては「べにはるか」です。

作り方は、コンロの魚焼きグリルを使うやり方と、オーブンレンジのオーブン機能を使うやり方を試しました。

最初の頃は、アルミホイルに巻いた芋を魚焼きグリルで焼いていましたが、そもそも時間がかかる上に、コンロの安全装置が働いて長時間焼き続けるのが難しいので、途中からオーブンレンジのオーブン機能を使うようにしました。組み込みの調理メニューの「焼き芋」を選んでボタンを押すだけなんで楽ちんです。

ただ、注意点がひとつあって、焼く前にフォークや包丁で芋の表面に数箇所穴を開けておかないと、焼いている途中で破裂してしまいます。これを忘れていて思いっきり破裂させてしまったことがあります。レンジ内の掃除が大変でした(お部屋の中には芋が焼き上がった香ばしい良い匂いが充満します)。


実はちょうど先週末、子どもと一緒にお芋掘りに行ってきたのでした。

f:id:chris4403:20201025234138j:plain

たくさん掘れたので、焼き芋の他にもさつまいもご飯にして楽しみました(お米を炊くときに少しの塩と一緒に炊飯器に入れるだけなので簡単)。

f:id:chris4403:20201025234802j:plain



最後にさつまいもの豆知識をひとつ。さつまいもは「薩摩芋」の名前のとおり鹿児島を代表する農産物ですが、鹿児島の中では「からいも(唐芋)」と呼ばれています(少なくとも私が住んでいた頃、母親世代以上はそう呼ぶことの方が多かったです)。少し調べたところ、さつまいもはもともと南(中国)の方から日本に伝わってきて、沖縄でも「からいも」と呼ばれ、鹿児島では「からいも」の前は「琉球芋」と呼ばれていたこともあるそうです。大根や人参、じゃがいもといった野菜の名前と並べると、地域名ががっつり入っていておもしろいなと思います。

「いも」といえど、その種類はさまざま。あなたのお好みのいもを語るもよし、はたまたいも堀りの思い出を語るもよし。もちろん芥川龍之介芋粥』だってあり! あなたの自由な「いも」を語り尽くしてみませんか? ご応募をお待ちしております。