本日(2021/9/10)、株式会社はてなの2021年7月期通期の業績を発表させていただきました。また、オンラインにて決算説明会も開催しております。説明会はアーカイブ動画でご覧いただけるので、興味を持っていただいた方はこちらをご確認ください。
通期決算説明会より

2021年7月期は、売上・利益とも5月発表の修正予想に対してプラスで着地することができました。2020年7月期の後半からコロナ禍の影響を受け、売上にマイナスの影響が出ている部分(主に広告売上への影響)と、巣ごもり需要などがサービスを成長させている部分があります(マンガやノベルの読者数の増加など)。引き続き、新型コロナウイルスが経済に与える影響は常に変化していくものと思いますが、コロナ禍によるマイナスの影響については自分たちの取り組みを変えていくことでその影響を少なくできる手応えを感じています。

2022年7月期の業績予想として出させていただいた数字については、このコロナ禍でもしっかりと成長しているテクノロジーソリューション領域での成長を軸に、コロナ禍の影響を大きく受けたコンテンツマーケティング領域をコロナ禍以前の成長曲線に乗せるべく施策に取り組み、コンテンツプラットフォームやマンガノを始めとした新規の取り組みについては、来期以降での大きな成長を期待して取り組んでいく予定です。
一緒に「はてな」を成長させていく仲間を募集しています!
決算説明資料には、エンジニアを中心としたサービス制作に関わる人員を積極採用していくと書かせていただきました。
はてなブログやはてなブックマークはもちろん、マンガやノベルのサービス領域やMackerelなど、色々なサービス・事業に取り組むことができる環境になっています。コロナ禍においても、リモートワークを積極的に取り入れるなどして、ミッションに掲げている「事業成長と働きやすさを高次元でバランスさせ、働きがいのある会社を目指します」を実現すべく、試行錯誤の毎日です。各職種(特にエンジニア)で積極的に採用を行っていますので、ご興味ある方はぜひ下記リンクからご連絡ください!