家事は家族で

我が家には中学生2人と、幼児1人の子供がいます。オール男の子。元気が有り余っていてよろしい。

私も妻も働いている共働きの家庭なので、「家のことはみんなで分担」を基本方針としています。

分担と言うと範囲が大きく、みんなの負担を均等にという風に聞こえますが、なんでもかんでも親にやってもらうのではなく、自分たちでできることは自分でやるんだよという方針ですね。みんなで栗栖家の家事を回していきましょうという雰囲気にしています。

子どもたちにやってもらっていることですが、具体的には、お風呂掃除と晩ご飯作り(頻度少)とユニフォームの泥落とし。

お風呂掃除は、もともと長男の担当でしたが、次男が小学校高学年になったタイミングでバトンタッチして、今は次男の担当になっています。風呂の栓を抜いて、洗剤で浴槽を磨くと言うお仕事。日々のちょっとした家事ですが、次男にやってもらってとても助かっています。次男としては、三男が早く大きくなって、バトンタッチできる日を心待ちにしているようですが、まだあと数年はかかりそう。先が長いなー、早く変わってくれないかなーと、日々考えていた次男ですが、お風呂の洗剤をこすらず洗うタイプに変えたところ、負担が一気に軽くなったようで、喜んでいました。

晩ご飯作りについては、我が家でヨシケイを注文しているので、毎日届く食材をもとに、用意されたレシピを見ながら作ってもらっています。元々は、休校期間中に中3の長男がやり始めてくれて、学校や部活が再開し始めた最近は、次男がやってくれています(が、学校の方も少しずつ忙しくなってきたので、頻度は下がってきています)。これまで料理をやったことがない次男は、調味料の「少々」の分量が分からなかったり、塩胡椒をふるタイミングを間違ったり、小麦粉を「まぶす」がわからなかったりと、料理初心者がミスしそうなところを一通り踏み抜いていますが、そんな失敗も食事のときに笑い話にしながら会話が弾むのが良いです。自分たちで料理に挑戦してからは、ご飯を用意することの大変さが身にしみて分かったのか、私や妻が作った料理に対して、以前よりも「美味しい」「香りが良い」などの感想を言ってくれるようになった気がします。

ユニフォームの泥落としは、野球で汚れたユニフォームを洗濯機に入れる前に、長男次男それぞれが自分でやってくれています。やったことある方はわかると思いますが、グラウンドの土を落とすのって結構大変なんですよね。小さい頃から、これは自分たちでやるんだよと教えてきたので、特に文句もなくやっています。

お兄ちゃんふたりの背中を見て、幼児の三男も家のお手伝いをするぞと意気込んでいるのも頼もしいです。

当たり前のように、分担された家事をやっている子供たちを見ると、自分が同じくらいの頃と比べて雲泥の差だなと思って感心してしまいます(親ばか発言ですが、そこは大目に見てください)。自分は、家事は基本母親がやるという家庭だったので、なおさらそう思うのだと思います。私が高校生の頃、私の手をじっと見つめた母親の口から「何もしない、綺麗な手だねえ」と言葉が溢れたのを時々思い出します。あのときもっと家のことをやっておけばよかったなと、後悔することもしばしば。アホな私は、当時この言葉を聞いて「褒められているのかな」とすら思っていましたから救いようがないですね。今更遅いのかもしれませんが、実家に帰ったときはその都度感謝の気持を言葉や形で示していこうと思っています。


働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て

働くパパママ川柳×はてなブログ 特別お題キャンペーン #仕事と子育て
by オリックスグループ

プロスポーツがいよいよ再開

お題「#応援しているチーム

ラグビー、バスケットボール、eスポーツなど、国内外問わずあなたの応援しているチームを教えてください。待ち続けていた間の思い、久しぶりの試合の感想、もう一度見たい過去の名シーンなど、アツい投稿をお待ちしています!

いよいよプロスポーツが開幕ということで、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。無観客試合ながらも、各チーム色々と工夫をして盛り上げているようですね。プロ野球の中継を見ると、バッティングやピッチングのときの「音」や選手の応援の「声」が観客がいるときよりも聞こえてきて新鮮というような意見もあるようですね。

はてなは、創業の地である京都のつながりで、サッカーチームの京都サンガF.C.さんを「京存共栄パートナー」として協賛させていただいています。サンガさんは、2011年からJ2リーグでして、J1への復帰を目指して毎年活動されています。ここ数年はJ2でもなかなか思ったような成績を残せていなかったのですが、昨年はシーズン中盤で1位をキープしてかなり盛り上がりました。終盤失速して8位という結果になってしまいましたが、2020年のシーズンはいよいよJ1への復帰なるかと期待したくなるシーズンだったと思います。

今年は、ホームスタジアムも新しくなり(亀岡に新スタジアムができた)、サポーターのみなさんもこれまで以上に応援に力が入るシーズンだと思います。私もこれまでは、週末に少年野球の練習があって、なかなかサッカーの試合を見に行くことができませんでしたが、今年は子どもたちも少年野球を卒業し、時間が作れそうなので機会を見つけて応援に行ってみたいと思っています。

DAZNの動画の貼り付けができるということで、「京都サンガ」で検索したところ、キングカズのボレーシュートの動画が出てきました。2000年のシーズンはカズが京都にいたんですね。私はまだ学生でした(大阪にいたので近いといえば近いですね)。


2月23日に実施された第1節からだいぶ期間があきましたが、今週末の6月28日に第2節がサンガスタジアムで行われます。DAZNに加入するとJ1、J2、J3の全試合が見られるそうなので、興味があるかたはぜひ。

https://www.dazn.com/ja-JP/l/jleague/


余談ですが、実はJリーグにもうひとつ、個人的に応援しているチームがあります。出身地である鹿児島のチーム「鹿児島ユナイテッドFC」です。以前に鹿児島で開催されたイベント「さくらじまハウス」に参加したとき、クラブチームの代表の方とご挨拶させていただきました。なんと私と同世代ということで「鹿児島からJ1のチームを出すぞ!」と宴席で盛り上がったのですが、その翌年、見事J2入りを果たしました。残念ながら1年でJ3に降格してしまいましたが、J2にいたときに京都のスタジアムで「京都対鹿児島」の試合を見ることができました。いつか両チームがJ1になって、トップリーグの試合として対決を見られる日を楽しみにしています。

GWは、はてな×KADOKAWAの書籍を読んでみませんか?

ついこの間4月になったばかりという気もしますが、気がつけば4月も最終日。お休みをとってすでに連休に入られた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 自宅で過ごそうという時期なので、連休中に何をしようかなと考えている方も多いかなと思います。そんなみなさまに、おうち時間の候補として、はてな×KADOKAWAの書籍をご紹介。

2019年の9月にKADOKAWAさんとのブログ書籍化プロジェクトを発表させていただき、明日(5/1)発売のものも含めると下記6冊の書籍が出版されました(書籍を紹介している週刊はてなブログの記事へのリンクです)。





特に、下の3つの書籍については、プレゼントキャンペーン期間中(4/30 18:30現在)ですので、ぜひご応募ください。

はてな×KADOKAWAのプロジェクトは、はてなブログの記事の多様さを物語るように、色々なジャンル・切り口になっています。GWに読書する時間があるよという方は、ぜひ読んでみてください。この時期、書店に足を運ぶのが難しい方も多いと思いますので、ネット通販や電子書籍などをご活用ください。読んでいただいたら、感想をブログに書いていただけると、作者の皆さんも大変喜ばれると思います。

はてな×KADOKAWAの書籍が、おうち時間を過ごす皆様の生活に彩りを加えられることを願って。

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

お金が増える 米国株超楽ちん投資術

女社会の歩き方

女社会の歩き方

  • 作者:ぼのこ
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: 単行本

#おうち時間

あなたの名前を英語で言うと...

英語を通じて外国の生活に触れた思い出や、異文化コミュニケーションの楽しみ、またはトラブルを乗り越えたエピソードなど、英語にまつわる幅広いストーリーを募集します。


今から8年くらい前(2つ前のオリンピックの頃だったと記憶してます)、当時はてなに在籍していた長山(id:nagayama)さんと、ふたりで会社近くのHUBへ飲みに行ったときの話です。


店内のモニタで何かの試合を見ながらまったりしていたら、海外からの旅人に話しかけられました。ふたりとも多少酔っていたのも手伝って、得意ではない英語で身振り手振りも加えながら、試合の話や京都のどこを観光したかといった雑談で盛り上がりました。


ひとしきり盛り上がったところで、そういえばと自己紹介タイムになりました。


長山 「マイ・ネーム・イズ・ナガヤマ」

旅人「ナガヤマ?」

長山「イエス! ナガヤマ・ミーンズ・ロング・マウンテン」

旅人「オーケー、オーケー」


id:nagayamaさんが、自分の名前を英語で言うと、というちょっと気の利いた自己紹介をしました。なるほど、じゃあ私もと、続きます。


栗栖「マイ・ネーム・イズ・クリス」

旅人「クリス?」

栗栖「イエスエス!クリス・ミーンズ・マロン」

旅人「メロン?」

栗栖「ノーノー、マロン」

旅人「メロン?」

栗栖「ノーノーノー、マァロン(巻き舌気味に)」

旅人「メーロン?」

栗栖「ノーノーノー、マァァァァロン」

旅人「メェェェロン?」

栗栖「マァァァ」

旅人「メェェェ」


私は、自分の「マロン」という発音が悪いため、相手に伝わってないのだと思い、一生懸命それっぽく「マロン」を発声し続けました。


すると、となりのnagayamaさんがそっとスマホを差し出して、

「栗栖さん、栗はマロンじゃなくて、Chestnutですね」

と優しく教えてくれました。


「栗はマロンじゃなかったのか!」(マロンはフランス語)と衝撃を受けたのと同時に、今までそれっぽく発音しようとしてた自分が可笑しくてみんなでゲラゲラ笑ったのを覚えています。

id:nagayamaさんとは、はてな退職後もお付き合いがあり、最近はふたりでOssan.fmというPodcastをしていますが、今でもふとしたときに、このときのことを思い出して話のネタになっています。



アルク #トーキングマラソン 特別お題キャンペーン「わたしと英語」

アルク「トーキングマラソン」×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by アルク「トーキングマラソン」

カープール・カラオケ

仲間や恋人とのドライブに用意したテープ、カーラジオでたまたま流れた懐かしい曲、音質や機材のこだわり、BGM付きドライブコースなど。みなさんの投稿をお待ちしています。

みなさんはCarpool Karaokeをご存知でしょうか?
アメリカの深夜番組"The Late Late Show"のワンコーナーでして、MCであるジェームズ・コーデンが運転する車の助手席に大物アーティストが同乗して、カーオーディオをBGMに熱唱するというものです。

公式からもYouTubeに動画がアップされているので、先日グラミー賞を最年少受賞したビリー・アイリッシュさんの回を下に貼っておきます。

今回のお題「#ドライブと音楽」を聞いたときに、ぱっと思いついたのがこの車の中でのカラオケでした。

今から20年以上前、私が中学・高校生で、鹿児島の実家で過ごしていたときの話です。

私の父は、仕事帰りに同僚と良く飲みに行っていました。飲みに行くと、会が終わった頃(21時以降だったかな)、母に車で迎えに来るように家に電話をかけてきていました。母は文句も言わずに、迎えに行っていましたが、その送迎に良くついて行ってました。で、行きの車の車中、時間にして15分から30分くらいでしょうか。カーステレオを大音量にして音楽を流し、それに合わせて歌っていました。大抵はB'zでした。思春期の男子が母親の横で大声でB'zを歌う。今考えると、ちょっと恥ずかしいなとも思うんですが、当時は受験勉強の息抜きという自分への言い訳もあって、割とノリノリで歌いまくっていました。スマホもない時代ですので、自分で好きな曲を入れたカセットテープを録音して、歌詞は夜の車の中だと読めないので必死で暗記して、と。とにかく車の中ででかい声を出して気持ちよく歌う、ということがひとつの娯楽になっていたと思います。
ちなみに父の前ではそういうことはできないので、父が乗ってきてからは、音量をめちゃめちゃ小さくして(あるいは消して)おとなしくしていました。

大人になった今、カラオケに行ったり、歌のレッスンに行ったりして、歌う機会は割とあるのですが、カーステレオをBGMにして歌うあのときの気持ち良さはまた別の体験だったなあと思います。

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽

カエライフ×はてなブログ 特別お題キャンペーン #ドライブと音楽
by ホンダアクセス

鹿児島の家族旅行向けスポット

はてなブログのお題で、トリップアドバイザーさんとの特別お題キャンペーンが始まりました。

トリップアドバイザーの「旅リスト」を作ってブログで紹介しましょうというもので、いつものお題キャンペーンよりひと手間多いですが、旅行券が当たりますので、年末年始のお時間あるときにぜひ投稿してみてください。

私は、毎年夏に実家の鹿児島に帰っているので、家族で楽しめる鹿児島のスポットをまとめてみました。

www.tripadvisor.jp

夏の思い出を振り返りながら(なのでリストは基本夏向けの内容になっております)、リストにどこを追加しようかなと考える時間も楽しかったです。そしてリストにある「加治木まんじゅう」が食べたくなりました(県外で売ってないのです)。

余談になりますが、甘いもの好きな私は、鹿児島の山形屋で売っている「金生饅頭(きんせいまんじゅう)」も好きなのですが、こちらはいわゆる「文化饅頭」として、全国各地に点在しており、京都では新京極の「ロンドン焼き」として購入することができます。

トリップアドバイザー「旅リスト」×はてなブログ特別お題キャンペーン #私のおすすめ旅リスト

トリップアドバイザー「旅リスト」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by トリップアドバイザー

わたしの推し米はあきたこまち

長男が中学生になった昨年あたりから、米の減りが一段と早くなりました。

毎日お弁当を持って学校に行く長男。
週末の野球の練習におにぎりを持っていく次男。
そして長男、次男に負けじと食欲を見せる三男。

うちの子どもたちは身体も大きいわけではなく、食べる量も普通だったのですが、成長に比例するように米の消費量は増えています。年頃の男の子はひとりで2合、3合食べることもあるらしいですね。自分の子供の頃を振り返ると、たしかにあの頃は無限の食欲に身を任せていた気がします。


うちのお米の消費事情はさておき、我が家では、お米は定期的にネットで注文して配達してもらっています。
色々なお米を試してみましたが、最近の定番はこちら。

www.minato-farm.com

あきたこまちの無洗米です。

お気に入りポイントとしては、炊きたてが美味しいのはもちろんのこと、冷蔵して温め直しても美味しいですし、おにぎりにして冷めた状態で食べても美味しいところですね。

こちらの農園で注文すると、古代米がおまけでついてくるので、ちょっと変わったご飯を食べることもできるのもおすすめポイントのひとつです。

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン #わたしの推し米

パナソニック炊飯器「Wおどり炊き」×はてなブログ特別お題キャンペーン
by パナソニック